常滑市のやきもの散歩道|おすすめカフェ・ランチを紹介【愛知県】

レジャー
レジャー

愛知県常滑市の「やきもの散歩道」はご存知ですか?
独特な景観でノスタルジックなお店が立ち並ぶ、観光だけでなく地元の方も楽しめるスポットとなっています。
今回の記事では、やきもの散歩道の魅力をご紹介します!

常滑やきもの散歩道とは?

常滑やきもの散歩道は、愛知県にある陶器の町、常滑市を散策するためのコースです。この町では昭和初期頃に窯業が最も栄えました。

常滑やきもの散歩道では、町の歴史や、現在は使われなくなった歴史的産業遺産を巡ることができます。
散歩道には、陶器工房やギャラリーがあり、伝統的な陶器製造方法について学ぶことができます。
ノスタルジックな雰囲気漂う常滑やきもの散歩道を楽しんでみましょう

選べる2つのコース

やきもの散歩道には2つのコースがあります。

やきもの散歩道Aコースは1.6㎞で、目安の所要時間は60分です。王道のルートで、やきもの散歩道を楽しむことができます。

やきもの散歩道Aコース
  • 1.
    常滑市陶磁器会館

  • 2.
    煙突のある風景
  • 3.
    廻船問屋 瀧田家

  • 4.
    土管坂

  • 5.
    登窯広場展示工房館
  • 6.
    登窯

やきもの散歩道Bコースは4㎞で、目安の所要時間は2時間30分です。INAXライブミュージアムととこなめ陶の森で、常滑焼について深く学ぶことができます。

やきもの散歩道Bコース
  • 1.
    常滑市陶磁器会館
  • 2.
    INAXライブミュージアム
  • 3.
    とこなめ陶の森 資料館

  • 4.
    とこなめ陶の森 陶芸研究所

景観保全

やきもの散歩道は、その独特な景観から一大観光地になっていますが、近年、建物の老朽化など地区の景観が阻害され始めています。
常滑市では平成22年に、この地区の景観を保全するため「常滑市やきもの散歩道地区景観計画」を策定しました。

散歩道を散策してみよう

やきもの散歩道にはどんな見どころがあるのか、さっそく見てみましょう。

常滑市陶磁器会館

常滑市陶磁器会館は、やきもの散歩道の出発点になっています。
常滑の歴史的な陶器や、現代の作品を展示しているほか、販売も行っています。

とこにゃんと招き猫通り

とこにゃんは幅6.3m、高さ3.2mの巨大招き猫です。街の見守り猫として、壁の上から顔をのぞかせています。

その近くには、常滑ゆかりの陶芸家や職人によって作られた、さまざまなオブジェが飾られている招き猫通りがあります。
お気に入りの招き猫を探してみましょう。

廻船問屋 瀧田家

常滑は焼き物の街ですが、尾州廻船の街として栄えた歴史もあります。

廻船問屋瀧田家は、江戸時代から明治時代にかけて廻船業を営んでいた住宅です。
貴重な展示品や和船の模型、廻船業の歴史などを学ぶことができます。

でんでん坂

廻船問屋瀧田家の正門前にあるでんでん坂は、坂道に土管を焼く際に使う焼き台の「ケサワ」が埋め込まれ、壁には焼酎瓶がずらっとはめ込まれており、見ごたえのある景色となっています。

土管坂

土管坂はやきもの散歩道を代表するスポットの一つです。でんでん坂と同様に、坂道には「ケサワ」が、そして両脇の壁には焼酎瓶が埋め込まれています。
焼き物で作られた坂道を歩いて記念撮影してみましょう。

登窯

やきもの散歩道にある登窯は、1887年から1974年まで使用され、日本で現存する登窯としては最大級のものです。
高さの異なる10本の煙突が特徴的で、階段状になっている窯の形状は、なかなか見ることができないものです。

登窯広場展示工房館

登窯に隣接した登窯広場展示工房館には、常滑焼についてのたくさんの情報があります。
登窯で焼かれた焼き物の展示や、常滑焼の職人が作った焼き物を購入することもできます。

暮布土屋(くらふとや)通り

暮布土屋通りは、古い常滑焼の工房を改装したお店が並んでおり、カフェやパン、雑貨などを買って楽しむことができます。
焼き物以外にも、常滑ならではの物を欲しいという方におすすめです。

やきもの散歩道のおすすめカフェ・ランチ

散歩道で少し疲れたら、かわいいカフェで一休みしませんか。

やきもの散歩道周辺のおすすめカフェを紹介します。

ni:no

やきもの散歩道のスタート地点近くにあるni:noは、築90年の長屋を改装したセレクトショップです。
2階のカフェでは、知多半島の野菜を使ったランチや、手作りスイーツを楽しむことができます。

nuu

やきものの倉庫をDIYで改装したお店のnuuでは、素敵な中庭で、地元の食材や調味料を使用したメニューを味わうことができます。
アンティーク着物やハンドメイド雑貨、食器の販売などを行うショップも併設しています。

tusne zune 常々

倉庫をリノベーションした常々では、多目的スペースになっている1階で開催されているイベントや、2階のカフェでほっこりする味を楽しむことができます。

K&A SO-CO

K&A SO-COでは、作家さんオリジナルのアクセサリーや洋服、古道具などを取り扱っています。
店内にはカフェも併設されており、季節ごとにとてもおいしいスイーツを堪能することができます。
またカフェで使用されている食器は、ギャラリーで購入することもできます。

だんご茶屋

やきもの散歩道の途中、とこにゃん近くにあるだんご茶屋では、香ばしい醤油団子や、鰹節をまぶしたネコ団子などを味わうことができます。
串入れが坂の途中にあるため、食べ歩きもできるところが魅力的です。

常滑屋

常滑屋では、地元の食材を使ったランチやお茶を楽しむことができます。ランチは旬の地魚を使った「常滑ちらし」が人気メニューで、器にはもちろん常滑焼が使われています。
趣を感じる店内は、土管工場だった建物を改装して作られたそうです。

やきもの散歩道のおすすめショップ

やきもの散歩道には常滑焼にまつわるショップや、一休みできるおしゃれなカフェがたくさんあります。
散歩道を歩いた後は、ショッピングで更に楽しみましょう。

SPACE とこなべ

SPACE とこなべには、実力ある常滑焼作家の作品が数多く並んでいます。
素朴でシンプルですが、伝統を感じさせる常滑焼で、唯一無二のお気に入りを見つけてみませんか?

TOKONAME STORE

常滑焼の窯元「山源陶苑」が手掛けるTOKONAME STOREは、器を購入できるショップと、陶芸体験ができるワークショップを提供しています。
また常滑焼のカップでコーヒーを味わえるコーヒースタンドも併設しています。

morrina

morrinaは旧土管工場を改装したお店で、伝統的な技法で作られたものから新感覚の器まで、幅広い焼き物を取り扱っています。
まるで展覧会に来たような気分で、暮らしを彩る常滑焼をみることができます。

antico

anticoはセレクトショップで、木造建築の建物が特徴的です。
店内には、店主の方の好きが詰まったアイテムが勢ぞろいしており、見ているだけでもワクワクします。
その時だけの唯一無二のラインナップになっているため、何度来ても楽しむことができます。

えんける道具店

やきもの散歩道の一角にたたずむえんける道具店には、生活道具などの雑貨が並んでいます。
現代でも使いやすい、昔ながらの職人の思いが詰まった商品ばかりで、常滑焼の急須なども購入することができます。

やきもの散歩道から寄り道

やきもの散歩道だけでは物足りない!という方は、近くの神社にお参りしてみましょう。

神明社

神明社はやきもの散歩道からほど近い場所にある神社です。
参道の入り口の迫力ある狛犬は常滑焼職人の作品で、1942年に建立されました。

境内散策

石段を上がると、常滑の煙突屋根の街並みを見下ろすことができます。
やきもの散歩道と合わせて行ってみましょう。

常滑やきもの散歩道のアクセス

やきもの散歩道の名古屋方面からのアクセスは以下を参考にしてみてください。

電車でのアクセス

名古屋鉄道「名鉄名古屋駅」
 ↓
常滑線に乗車
 ↓
名古屋鉄道「常滑駅」

名古屋鉄道「名鉄名古屋駅」から常滑線で「常滑駅」まで、約30分でアクセスすることができます。
料金は大人660円です。

「常滑駅」からは徒歩5分ほどで到着することができます。

車でのアクセス・駐車場

車でアクセスする場合に利用できる主な駐車場は、以下の通りです。

  • やきもの散歩道駐車場 乗用車約45台 8時間300円
  • 陶磁器会館駐車場 乗用車40台 土日祝500円/二輪車300円
  • 一木橋南バス専用駐車場 バス専用7台 ※要予約

まとめ

  • やきもの散歩道ではノスタルジックな雰囲気を楽しめる
  • カフェやショップもたくさんある
  • 名古屋駅からのアクセスも良い
この記事を書いた人
ロカリモ編集部

「ロカリモ」とはローカル×リモートから生まれた造語です。
場所を選ばずリモートワークで働きたい方、生まれ育った地元で働きたい方、地方移住を考えている方、既にリモートワークや地方で働いている方に役立つ情報をお届けするメディアです。
仕事だけでなく、地方での生活がもっと楽しくなるようなエンタメやグルメ情報もお届けしながら、地方の活性化のお手伝いができたらと考えています。

ロカリモ編集部をフォローする
ロカリモ編集部をフォローする
ロカリモ

コメント

タイトルとURLをコピーしました