昭和の雰囲気が満喫できる路面電車「阪堺線」で行くレトロ旅のススメ

レジャー
レジャー

レトロな魅力あふれる阪堺線(阪堺電車)とは?

阪堺線(阪堺電車)とは、大阪市南部から堺市を走る、大阪府唯一の路面電車です。
通天閣やあべのハルカス等の大阪の有名な観光スポットに近い停留所もあるので、地元の人にも観光にもおすすめの路面電車です。

運行区間

阪堺線の運行区間は、恵美須町から我孫子道までを走る路線と、天王寺駅前から浜寺駅前を走る路線の2種類あります。

阪堺線の魅力

阪堺線にはレトロな魅力があることはよく言われていますが、具体的にどのような魅力があるのかを紹介します。

レトロな車両

阪堺線の魅力の一つは、なんといってもレトロな車両です。
昭和初期の電車のようなデザインは、趣があってとっても可愛いですよね。

レトロな車両だけでなく、超低床の近未来的なデザインの車両も存在します。
1001形「堺トラム」は2017年度のグッドデザイン賞を受賞しています。近代的ながらも和のイメージを演出し、バリアフリーにも対応している素敵な車両です。

レトロな街並み

阪堺線沿いには、神社やお寺、屋敷跡などの歴史ある建物が多かったり、昭和にタイムスリップしたような大阪の下町が広がっています。
停留所も昭和の時代からそのまま残っているような風情あるところが多いので、車窓から景色を眺めているだけでも、レトロな雰囲気を楽しめます。

阪堺線の運賃

阪堺線は全区間230円(小児120円)で乗車できます。
行先が近い場合は少し高く感じると思うので、1日乗り放題になる乗車券を購入することをおすすめします。

1日乗り放題になる乗車券は下記の3種類あるので、目的や利便性に合わせて好きなものを選んでください。
運賃がお得になるだけでなく、特典が受けられるものもあります。

阪堺線が1日乗り放題になる乗車券
  • 阪堺電車トリップチケット
  • てくてくきっぷ
  • 堺おもてなしチケット

デジタル乗車券【阪堺電車トリップチケット】

切符を失くしてしまうのが心配な方にはこちらがおすすめ。RYDE PASSというアプリ内で買えるデジタル乗車券です。
料金は大人600円、小児300円で、阪堺電車の全線を利用できます。

こちらのチケットを購入して対象施設を利用すると、割引やサービス品がもらえるなどの特典が受けられます。対象施設はこちら
特典が受けられる施設が一番多いのがこちらのチケットなので、一番お得です!

スクラッチ式乗車券【てくてくきっぷ】

アナログな切符が良いという方にはこちらがおすすめ。スクラッチ式の一日乗車券です。
料金は大人600円、小児300円で、阪堺電車の全線を利用できます。

天王寺駅前、我孫子道、浜寺駅前の乗車券発売所で購入できます。
電車内でも購入可能です。

堺市内を巡るなら【堺おもてなしチケット】

旧堺港の灯台

堺市内を中心にめぐりたい方にはこちらがおすすめ。スクラッチ式の一日乗車券です。
料金は大人500円、小児250円で、我孫子道から浜寺駅前までのエリアを利用できます。
全線利用できる「阪堺拡大版」もありますが、全線利用するならトリップチケットの方がお得です。

こちらのチケットを購入して対象施設を利用すると、割引やサービス品がもらえるなどの特典が受けられます。対象施設はこちら

我孫子道、浜寺駅前の乗車券販売所で購入できるほか、堺市内の観光案内所やホテルでも買うことができます。
チケットが購入できる場所については公式サイトにてご確認ください。

阪堺線の停留所からすぐ!おすすめスポット10選

阪堺線で巡ることができるおすすめスポットは公式サイトでも特集されていますが、本記事では公式サイトに載っていないおすすめスポットを紹介していきます。

【姫松駅】ポアール 帝塚山本店

姫松駅から徒歩1分のところにある洋菓子店です。
テイクアウトもできますが、阪堺線で本店に行くなら2階の喫茶フロアがおすすめ。丸窓が特徴的な高級感あふれる非日常空間で過ごせば、セレブになった気分を味わえます。
周辺は有名な高級住宅街なので、お店を出てもおしゃれな街並みが楽しめます。

【東粉浜駅】Mカッセ(エムカッセ)

東粉浜駅から徒歩1分のところにある、スパイスカレーのお店です。
週替わりのカレーは意外な具材が入っていることも多いですが、SNS映えする見た目に負けない美味しさです。
人気のお店で売り切れ次第終了のため、前日までにDMで予約するか早めに行くのがおすすめ。

阪堺電車トリップチケットで乗車した方には、ライス大盛、ルー大盛、対象のトッピング1つのいずれかが無料になる特典があります。

【住吉駅】おかいもの処椿庵

住吉駅から徒歩3分のところにある雑貨屋さんです。
他ではあまり見かけないような、日本のレトロな雑貨や海外から集めたヴィンテージ品を販売しているので、レトロなものが好きな人はついつい長居してしまうのではないでしょうか。

阪堺電車トリップチケットで乗車したに方は、1,000円以上のお買い上げで粗品プレゼントの特典があります。

【綾ノ町駅】堺南蛮どらやき ザビエル

綾ノ町駅から徒歩1分以内のところにある、米粉を使ったどらやきの専門店です。
もっちり、しっとりしたどら焼きは甘すぎず、何個でも食べられる美味しさ。千利休から着想を得たという、お茶系のクリームが入ったどら焼きも堺らしいです。
テイクアウトオンリーなので、お土産や食べ歩きにおすすめ。

【神明町駅】Lc’cafe cactus

神明町から徒歩1分のところにある低糖質カフェです。
韓国風のおしゃれな内装で、SNS映えするメニューも多いので推し活にもぴったり。こだわりのパンケーキはなんと砂糖不使用だそうですが、美味しいと好評です。
夏季限定でふわふわの台湾かき氷もあります。

【大小路駅】SAKAINOMA HOTEL 熊

大小路駅から徒歩1分のところにある、築70年の古民家をリノベーションしたホテルです。
「“空間”と“時間”と“行間”をテーマに、今昔入り交じる堺という町にひそむ上質を楽しむ」がコンセプトで、レトロで素敵なお部屋に格安で泊まることができます。

カフェも併設されているので、宿泊しなくても利用できます。
阪堺線沿いで宿泊施設をお探しなら、こちらがおすすめです。

【大小路駅】KAROキモノサロン

大小路駅から徒歩2分のところにある、着物の着付けとヘアメイクをしてもらえるプライベートサロンです。
結婚式や成人式などフォーマルな着付けだけでなく、浴衣などのカジュアルな着付けも行ってもらえます。
着物や浴衣を着て阪堺線でレトロな旅を楽しみたい方は、こちらで着物を着てからお出かけしてみてはいかがでしょうか。

【寺地町駅】一番館

寺地町から徒歩3分ほどのところにあるカフェです。
看板メニューのオムライスは、固めの卵で巻かれている昔ながらのオムライスです。地場産の野菜にこだわり、サラダにかけるドレッシングも手作りです。
レトロで落ち着いた店内はつい長居してしまうほど居心地が良い空間です。モーニングもあるので、朝早くからのんびり過ごすのもおすすめ。

【寺地町駅】喫茶スコーレ

寺地町駅から徒歩3分ほどのところにある、50年以上の歴史ある純喫茶です。
昭和時代にタイムスリップしたような外観はレトロ好きならテンションが上がるはず。ステンドグラスやトルコランプが施された内装もとても美しく、SNS映えすること間違いなしです。
レトロで可愛いメニューはどれもリーズナブル。歩き疲れたときはこちらで休んでみてはいかがでしょうか。

【御陵前駅】ふくろうカフェCure Owl

御陵前駅から徒歩約5分ほどのところにあるふくろうカフェですが、なんと日本で唯一のサーバルキャットと触れ合えるカフェでもあります。
ふくろうもたくさんいるようなので、動物が好きな方は癒されること間違いなしです。
完全予約制なので、電話で予約してから来店しましょう。

まとめ

  • 大阪唯一の路面電車である阪堺線(阪堺電車)は、レトロな車両とレトロな街並みがどちらも楽しめる。
  • 1日乗り放題になる乗車券は3種類あり、中でもデジタルチケットは特典が受けられる対象店舗が多いのでおすすめ。
  • 阪堺線の停留所からすぐの場所には魅力的な観光スポットがたくさんある。
京阪京津線とは?地下鉄と登山列車にもなる長い路面電車
京都と滋賀をつなぐ路面電車、京阪京津線。短い路線ながら周辺には多くの観光スポットがあり、登山列車としても楽しむことができます。そんな京阪京津線の魅力と周辺観光スポットを紹介します。
チャギントンの路面電車とは?おかでんチャギントンの魅力
人気キャラクター「チャギントン」が路面電車になっているのはご存知でしょうか?「おかでんチャギントン」と呼ばれ、岡山市で乗ることができます。おかでんチャギントンの魅力について解説しました!
高知県ではアンパンマンの路面電車に乗れる!?アンパンマン電車の魅力
アンパンマン路面電車について徹底解説!家族旅行の方必見!高知県のどこで乗れるか、乗車料金についてご紹介。アンパンマン路面電車の魅力や歴史、乗って行けるおすすめスポットについても詳しく解説。
超低床路面電車MOMOの魅力!近未来的な外観や車内にテーブルまで
路面電車MOMOとは?「路面電車MOMO」は、岡山電気軌道が保有する路面電車車両で、正式名称は「岡山電気軌道9200形電車」です。2車体2台車方式の超低床電車で、ドイツの車両メーカーが開発した超低床電車が元になっており、日本のメーカーが国内...
北海道で冬の間だけ乗れる路面電車「雪ミク電車」の魅力
初音ミクの路面電車!?「雪ミク電車」について徹底解説!北海道に行ったら絶対に乗りたい「雪ミク電車」の概要とその魅力、乗り方や運行期間、デザインのコンセプトやイラストレーターについてもご紹介します。
この記事を書いた人
ロカリモ編集部

「ロカリモ」とはローカル×リモートから生まれた造語です。
場所を選ばずリモートワークで働きたい方、生まれ育った地元で働きたい方、地方移住を考えている方、既にリモートワークや地方で働いている方に役立つ情報をお届けするメディアです。
仕事だけでなく、地方での生活がもっと楽しくなるようなエンタメやグルメ情報もお届けしながら、地方の活性化のお手伝いができたらと考えています。

ロカリモ編集部をフォローする
ロカリモ編集部をフォローする
ロカリモ

コメント

タイトルとURLをコピーしました