高知県ではアンパンマンの路面電車に乗れる!?アンパンマン電車の魅力

レジャー
レジャー

アンパンマン路面電車とは?

高知県のアンパンマン路面電車は、高知県内を走る路面電車のうち、アンパンマンにちなんでデザインされた車両のことです。

伊野駅ー後免町駅間の全長約25.3kmの路線に、アンパンマン、ばいきんまん、ドキンちゃん、カレーパンマンなど、様々なキャラクターが描かれた車両が走っています。

アンパンマン路面電車はどこで乗れる?

アンパンマン路面電車は、とさでん交通株式会社が運行しており、高知市内を走っています。

おすすめは高知駅

アンパンマン路面電車は、とさでん交通の路面電車の駅ならどこからでも乗ることができますが、高知駅には「アンパンマン列車ひろば」があったり、JR四国にもアンパンマン車両があるため、アンパンマンを堪能できておすすめです。
アンパンマンが大好きなお子様と一緒に訪れてみてはいかがでしょうか。

乗車料金は?

アンパンマン路面電車の料金は、とてもリーズナブルです。大人1人200円、小人1人100円で乗車できます。1日乗車券もあるので、観光にはとても便利です。大人の場合、1日乗車券を購入すると500円で、小人の場合250円で購入できます。

アンパンマン路面電車の魅力

家族でのお出かけにピッタリのアンパンマン路面電車。その魅力を2つご紹介します。

車両のデザイン

アンパンマンファンであれば、車両のデザインに注目してみると楽しいでしょう。作者のやなせたかし氏にとって、路面電車は子供の頃からの日常風景であり、「電車に絵を描く」というのは少年時代からの夢であったそうです。そんなやなせ氏は完成式にも立ち会い、車体の扉近くに直接サインをしたとのこと。

PR電車は当初1年間限定の展示でしたが、現在も愛され、もう1車両が追加されるなど、定番の風景となっています。アンパンマンの路面電車はやなせ氏の代表作のひとつでもあるのです。

高知市周辺の街並みが楽しめる

車内からの景色観賞が楽しめます。路面電車は、車高が低いため、車窓からの眺めが良く、周辺の景色をゆっくりと眺めることができます。また、車窓からの景色も季節ごとに変化するため、何度訪れても新しい発見があるかもしれません。

アンパンマン路面電車の歴史

アンパンマンの路面電車は1996年に開業した「やなせたかし記念館アンパンマンミュージアム」のPRのため、1999年8月9日から土佐電気鉄道(現在はとさでん交通)が運行しているアンパンマン路面電車です。

2012年には新デザインの車両が登場し、用いられる車両は次々に入れ替わっていますが、形式は600形で固定されています。とさでん交通ではJR四国のアンパンマン列車と乗り継いでの利用を提案しています。

 アンパンマン路面電車に乗って行けるおすすめスポット

周辺には、アンパンマンミュージアム(香美市立やなせたかし記念館)やアンパンマン列車ひろばなど、アンパンマン関連のスポットがたくさんあります。アンパンマン好きな方には、高知市内を訪れた際には、アンパンマン路面電車に乗ってみることをおすすめします。

【学ぶなら】アンパンマンミュージアム

アンパンマンミュージアムでは、アンパンマンの作者であるやなせたかし氏の作品や生涯を学ぶことができるだけでなく、アンパンマンの仲間たちが展示されているので、アンパンマンファンにはたまらないスポットとなっています。また、ミュージアムにはアンパンマングッズの販売店があり、お土産を買うことができます。

その他、ミュージアム内には、アンパンマンの歴史を辿ることができるコーナーや、野外の銅像・ジオラマもあります。さらに、ミュージアムの周辺には、アンパンマンにちなんだカフェやレストランがたくさんあるので、一日中楽しむことができます。

【遊ぶなら】アンパンマン列車ひろば

アンパンマン列車ひろばでは、さまざまなアクティビティを楽しむことができます。まず、アンパンマン列車ひろばのシンボルである鉄道模型のジオラマは必見です。このジオラマでは、四国の景色の中をアンパンマン列車が走る様子を再現しています。

さらに、予約制の「バースデータイム」では、アンパンマンとばいきんまんのお祝いのコメントで演出がスタートし、記念撮影を楽しむことができます。オリジナルのバースデーカードのプレゼントもあります。

また、スタンプラリーも実施されています。スタンプラリーの冊子には、プレイスポットの紹介やアンパンマン列車の紹介、スタンプラリーのシート、メモに使えるページなどがあり、充実したノートになっています。

【お土産なら】アンパンマンテラス高知

アンパンマンテラスでは、衣服、おもちゃ、お菓子を含む850から1000種類のアンパンマングッズが常時取り揃えられています。また、子供たちがアンパンマンのおもちゃやぬいぐるみで遊べるキッズスペースも用意されています。

駅の中にあるため、雨の日でも気軽に訪れることができます。アンパンマンテラスは日本国内で3つしかない貴重な場所の1つです。JR高知駅を訪れた際には、ぜひアンパンマンテラスに立ち寄り、素敵なお土産やプレゼントを見つけてください。

まとめ

  • 高知県のアンパンマン路面電車は、高知県内を走る路面電車のうち、アンパンマンにちなんで塗装された車両のこと
  • アンパンマンやばいきんまんなどのキャラクターが描かれたデザインと、路面電車ならではの景色が魅力!
  • アンパンマンミュージアムやアンパンマン列車ひろばなど、アンパンマン関連のスポットにも簡単にアクセスできる!
北海道で冬の間だけ乗れる路面電車「雪ミク電車」の魅力
初音ミクの路面電車!?「雪ミク電車」について徹底解説!北海道に行ったら絶対に乗りたい「雪ミク電車」の概要とその魅力、乗り方や運行期間、デザインのコンセプトやイラストレーターについてもご紹介します。
京阪京津線とは?地下鉄と登山列車にもなる長い路面電車
京都と滋賀をつなぐ路面電車、京阪京津線。短い路線ながら周辺には多くの観光スポットがあり、登山列車としても楽しむことができます。そんな京阪京津線の魅力と周辺観光スポットを紹介します。
路面電車で巡るレトロな街並み。日本全国おすすめ路線&観光スポット
「チンチン電車」とも呼ばれる路面電車。単なる移動手段ではなく、レトロな車両や街並みが楽しめると人気を集めています。観光でも地元の方でも楽しめる、魅力あふれる路面電車をご紹介します。
超低床路面電車MOMOの魅力!近未来的な外観や車内にテーブルまで
路面電車MOMOとは?「路面電車MOMO」は、岡山電気軌道が保有する路面電車車両で、正式名称は「岡山電気軌道9200形電車」です。2車体2台車方式の超低床電車で、ドイツの車両メーカーが開発した超低床電車が元になっており、日本のメーカーが国内...
昭和の雰囲気が満喫できる路面電車「阪堺線」で行くレトロ旅のススメ
大阪唯一の路面電車である阪堺電車。車両のデザインもさることながら、車窓から見える景色や巡れるスポットなど、レトロな魅力に溢れた路面電車なのです。そんな阪堺電車の魅力について紹介します。
この記事を書いた人
ロカリモ編集部

「ロカリモ」とはローカル×リモートから生まれた造語です。
場所を選ばずリモートワークで働きたい方、生まれ育った地元で働きたい方、地方移住を考えている方、既にリモートワークや地方で働いている方に役立つ情報をお届けするメディアです。
仕事だけでなく、地方での生活がもっと楽しくなるようなエンタメやグルメ情報もお届けしながら、地方の活性化のお手伝いができたらと考えています。

ロカリモ編集部をフォローする
ロカリモ編集部をフォローする
ロカリモ

コメント

タイトルとURLをコピーしました