「九谷焼窯跡展示館」でできる体験メニューや行き方を解説

レジャー
レジャー

九谷焼窯跡展示館へのアクセス・行き方

九谷焼窯跡展示館は、石川県加賀市に位置しています。ここでは、車と電車でのアクセス方法についてご紹介します。

車で行くなら

車でアクセスする方法は、以下の通りです。乗用車30台、大型バス3台が停められる無料駐車場があります。

  • 北陸自動車道 片山津ICから約10.8km
  • 北陸自動車道 加賀ICから約8.2km

電車で行くなら

電車でアクセスする方法は、以下の通りです。最寄り駅はJR加賀温泉駅です。

  • JR加賀温泉駅から加賀周遊バス

  キャンバス山まわり線 → 九谷焼窯跡展示館バス停から約100m

  • JR加賀温泉駅から北鉄加賀バス

  温泉山中線(2番のりば)で約10分 → 山代温泉東口バス停から約400m

  • JR加賀温泉駅から約4.5km

九谷焼窯跡展示館でできる体験メニュー

九谷焼窯跡展示館では「和絵の具を用いた絵付体験」「電動ろくろを用いた成形体験」の2種類の体験メニューがあります。
※蹴りろくろ体験ができるかは要問合せ

料金・予約方法

絵付・ろくろ体験ともに、公式サイトからオンラインで空き状況確認と予約が可能です。
それぞれの料金は以下の通りです。※体験料金とは別途に入館料が必要です。

  • 和絵の具を用いた絵付体験/3,000円~
  • 電動ろくろを用いた成形体験/4,000円~

九谷焼窯跡展示館の体験メニュー口コミ・評判

実際に九谷焼窯跡展示館で体験をした人の口コミをご紹介します。

九谷焼窯跡展示館で買えるお土産

加賀九谷陶磁器協同組合に所属する若手作家から伝統工芸士まで、地元の現代作家が作った作品を多数取り揃えています。

また、薪焚き錦窯で焼成したグッズなども販売しています。作品以外にも書籍などもありますが、在庫に限りがあります。

営業時間・休業日

営業時間、休業日は以下の通りです。

  • 9:00~17:00 ※入館受付は16:30まで
  • 絵付け体験受付 9:30~15:00
  • 休業日:火曜日 ※祝日の場合営業

行き帰りに寄れる周辺観光スポット

九谷焼窯跡展示館周辺には行き帰りに寄れる観光スポットがたくさんあります。ここでは3つご紹介します。

九谷焼体験ギャラリーCoCo

近くにある「九谷焼ギャラリーCoCo」でも、九谷焼の上絵付け体験が楽しめます。

自分だけの世界で唯一の「マイ器」を作ることができ、歴史的な古九谷柄を模すのも良し、現代風にアレンジするも良し、自分オリジナルの絵柄を描くのも良しです。思い出や思いをたくさん込めて、思い通りの「マイ器」を描いてみてください。

山代温泉観光協会

旅館の紹介や観光案内をしています。事務所は総湯のロビーにあり、温泉施設の受付も行っています。散策マップや見どころの資料も置いてあります。

また、名物の「温玉ソフト」もおすすめです。カップ入りのソフトクリームに温泉玉子が1個乗っていて、お醤油がかかっています。

山代温泉 総湯

「総湯」と「古総湯」がある山代温泉は、観光温泉地として知られています。「総湯」は、旧吉野屋旅館の跡地に建てられ、門を活用するなど、その歴史を継承しています。加水しない良質で新鮮な温泉が楽しめ、展示物も多く歴史を感じる温泉です。

また、レトロなステンドグラスや脱衣所の趣もあります。天井が高く、雰囲気に圧倒されます。お湯に浸かりにきたのに、お湯の評価を忘れてしまうほどです。

まとめ

  • 九谷焼窯跡展示館は、石川県加賀市に位置していて、車や電車でアクセスすることができる!
  • 地元の現代作家が作った作品を多数取り揃えている。また、「和絵の具を用いた絵付体験」「電動ろくろを用いた成形体験」が人気!
  • 周辺の観光スポットも充実していて、九谷焼ギャラリーCoCo、山代温泉観光協会、山代温泉 総湯などに行くことができる!
九谷焼の体験施設6選!自分だけのオリジナル作品を作ろう!
石川旅行で絶対に訪れたい!九谷焼の体験施設6選をご紹介。石川県の伝統工芸品である九谷焼を作れる各施設のアクセス方法や体験メニュー、営業時間などについて解説。
オリジナルの伝統工芸品が作れる!九谷焼の絵付け体験の魅力
石川県の伝統工芸品である九谷焼は、絵付け体験ができる施設が多く存在します。初めてでも丁寧に指導してもらえるので、絵付け体験でオリジナルの九谷焼を作ってみてはいかがでしょうか。
「九谷焼体験ギャラリーCoCo」でできる体験メニューや行き方を解説
石川県には九谷焼体験ができる施設が多数あります。「九谷焼体験ギャラリーCoCo」では、どんなメニューが体験できるのか、料金はいくらなのか、どうやって行けば良いのかを解説しています。
九谷焼体験と人間国宝展が同時に楽しめる「九谷満月」の料金・行き方
石川旅行で絶対に訪れたい!自分だけの「オンリー椀」が作れる場所をご紹介!|石川県にある九谷焼専門店「九谷満月」のアクセス方法や体験メニュー、口コミ・評判、周辺観光スポットなどについて解説
「九谷陶芸村」でできる体験メニューや行き方を解説
石川旅行で絶対に訪れたい!九谷焼の魅力を存分に体感できる場所をご紹介!石川県にある「九谷陶芸村」のアクセス方法や体験メニュー、口コミ・評判、周辺観光スポットなどについて解説
九谷焼体験工房ギャラリー&カフェ「良山」のメニューや行き方を解説
石川旅行で絶対に訪れたい!ろくろ絵付け体験ができる場所をご紹介!石川県にある「ギャラリー&カフェ良山」のアクセス方法や体験メニュー、口コミ・評判、周辺観光スポットなどについて解説
「セラボクタニ」でできる体験メニューや行き方を解説
石川旅行で絶対に訪れたい!体験もできる九谷焼工房をご紹介!石川県にある「セラボクタニ」のアクセス方法や体験メニュー、口コミ・評判、周辺観光スポットなどについて解説
伝統工芸品「津軽びいどろ」を手作り体験できる施設はある?
美しい津軽びいどろを自分でも作る体験をしてみたいと思う人は多いのではないでしょうか。青森のガラス工芸「津軽びいどろ」を手作り体験できる施設はあるのか、どの施設で体験できるのかを解説しています。
この記事を書いた人
ロカリモ編集部

「ロカリモ」とはローカル×リモートから生まれた造語です。
場所を選ばずリモートワークで働きたい方、生まれ育った地元で働きたい方、地方移住を考えている方、既にリモートワークや地方で働いている方に役立つ情報をお届けするメディアです。
仕事だけでなく、地方での生活がもっと楽しくなるようなエンタメやグルメ情報もお届けしながら、地方の活性化のお手伝いができたらと考えています。

ロカリモ編集部をフォローする
スポンサーリンク
ロカリモ編集部をフォローする
ロカリモ

コメント

タイトルとURLをコピーしました