ハローワークに非公開の求人があるのはなぜ?理由をわかりやすく解説

転職
転職

ハローワークにも非公開求人はある?

ハローワークには企業名が公開されていなかったり、インターネットで閲覧できない求人が存在するため「これって非公開求人?」と気になっている人も多いのではないでしょうか。
本記事では、ハローワークの非公開求人について解説していきます。

そもそも非公開求人とは

非公開求人とは、求人サイト等には掲載されていない求人情報のことです。
これらの求人は検索してもヒットせず、転職エージェント等に紹介してもらうことでしか見ることができません

非公開求人が存在する理由については後述していますが、主に企業側が公開募集を行うことで、多数の応募者が殺到し、選考作業が煩雑になることを避けたいためです。

また特定の経験やスキルを持った人材のみ募集したい場合や、内部推薦で採用する場合などに非公開求人が利用されていることが多いです。

結論としてハローワークに非公開求人は存在しない

結論として、ハローワークに非公開求人は存在しません。

企業名が公開されていなかったり、閲覧制限がかかっている求人はありますが、民間の転職サイトで言われる「非公開求人」とは似て非なるものです。

ではなぜ「ハローワークにも非公開求人がある」と言われているのかはこれから解説していきます。

非公開求人と勘違いされやすいハローワーク求人の特徴

前述の通り、ハローワークに非公開求人は存在しませんが、非公開求人と勘違いされやすい求人が多数あります。そんな求人の特徴を紹介していきます。

インターネット検索不可の求人

ハローワークに掲載されている求人には、インターネットで検索しても出てこず閲覧できない求人があります。
これは企業が求人を掲載する際にインターネットで閲覧できないように設定しているためです。

人員を募集しているのに、わざわざインターネットで閲覧できないようにしている理由については後述します。

社名・事業所名が非公開の求人

ハローワークに掲載されている求人の中には社名・事業者名が非公開の求人があります。
インターネットで検索不可の求人と同様に、社名・事業者名を非公開にしているのにはきちんとした理由があります。

求職者側がハローワークで求職登録をしていないため閲覧できない

ハローワークで求職登録をしていないと閲覧できない求人が存在します。
しかし求職登録さえ行えば誰でもすぐに閲覧できる求人であり、非公開求人というわけではありません。

非公開求人がなぜ存在するのか

ハローワークに非公開求人は存在しないことはおわかりいただけたと思いますが、

ロカ夫
ロカ夫

なぜ非公開求人が存在するのか?社名を明かせない理由がある怪しい企業なのでは?

と思う方も多いのではないでしょうか。

しかしほとんどの場合、きちんとした理由があって求人を非公開にしており、誰もが知る大手企業も非公開求人を出していることは珍しくありません。

応募者が多すぎると会社側が捌ききれないため

人気のある企業や職種の場合、求人を出すと応募者が殺到することがあります。
応募者が殺到すると書類選考だけでも膨大な時間と手間が必要になり、採用担当者が捌ききれなくなってしまうのです。
そういった事態を避けるため、あえて非公開にしている場合があります。

また、特定の経歴やスキルを持った求職者だけの募集を行いたいために非公開にしているというケースもあります。

軽い気持ちで応募させないため

インターネットでの求人を掲載すると、多くの人の目に留まる可能性が高まります。

オープニングスタッフのアルバイトなど、多数の応募者を確保したい場合は良いですが、多くの人の目に留まるとその分軽い気持ちで応募する人も増えてしまいます。
そのため、厳選した少人数だけを採用したい場合はあえて非公開にしている場合があります。

同業他社に会社の動向を知られないため

ハローワークにそういった求人があることはかなり稀ですが、極秘プロジェクトや役員ポジションの募集など、企業側が同業他社に会社の動向を知られたくない場合、企業名を伏せて求人を出すことがあります。
一般の求職者に企業名を明かさないことで、競合他社が自社の情報を得ることを防ぐことができます。

また、優秀な候補者にのみ求人を公開することができるため、応募者の質を高めることができるというメリットもあります。

社名・事業所名の非公開が怪しいとは限らない

以上の通り、企業名を明かさない求人が必ずしも怪しいわけではありません。
ただし、求人内容や選考プロセスに不審な点がある場合は注意が必要です。

求人情報が不明確であったり詳細な勤務条件が不明瞭であったりする場合も、慎重に検討する必要があります。
少しでも不審に思う点があったら、求人を掲載している会社に確認することをおすすめします。

ハローワークで閲覧制限のある求人を見る・応募するには?

ハローワークにはインターネットで検索できなかったり、企業名を公開していない求人も存在しますが、求職者の立場からすると、より多くの求人を見て比較したいと思うのではないでしょうか。
閲覧制限のあるハローワークの求人を見る方法、応募する方法を解説します。

ハローワークに行き求職登録をする

前述の通り、ハローワークには求職登録しないと見れない求人が存在します。
まずはハローワークに行き、求職登録を行いましょう。基本的には申込書を記入して窓口に提出するだけです。
登録についての不明点は職員に質問すれば教えてもらえます。

ハローワークの職員に紹介してもらう

「インターネットにない求人を紹介して欲しい」と職員に相談すれば、希望条件や応募資格を満たしている求人を紹介してもらえます。

しかしタイミングによっては自分の希望する条件や応募資格を満たす求人がない場合もあるため、いつでも紹介してもらえるとは限りません。

非公開求人は転職エージェントで見つかる

ハローワークにはいわゆる非公開求人は存在しないため、非公開求人を見たい場合は転職エージェントに登録して紹介してもらう必要があります。

転職サイトと転職エージェントの違い

転職サイトと転職エージェントは、求人情報を提供することは共通していますが、その仕組みには違いがあります。

転職サイトは、求人情報を掲載しているWebサイトです。求人検索機能を利用して、自分に合った求人情報を探すことができます。
ただし、求人情報はあくまで公開求人のみであり、非公開求人は掲載されていません。
また、転職サイトは求職者と企業との間に立つことはありません。

一方、転職エージェントは、求職者と企業をつなぐ仲介業者です。
求人情報を収集し、求職者にマッチする求人情報を提供します。
また、非公開求人も取り扱っており、求職者に求人情報を提供するだけでなく、エントリーシートの書き方や面接対策などのアドバイスも提供しています。

非公開求人数の多い転職エージェント

ほとんどの転職エージェントで非公開求人を取り扱っていますが、非公開求人を紹介してもらうなら、より非公開求人の件数が多い転職エージェントの利用がおすすめです。

ここでは非公開求人の件数が多い転職エージェントを紹介します。

リクルートエージェント

リクルートエージェントの求人数は非公開求人だけで21万件以上と言われています。
非公開求人数を公開しているエージェントの中でこの件数は圧倒的です。
こだわり条件が多い、より自分に合った求人を見つけたいという人におすすめです。

doda

dodaは公開求人と非公開求人を合わせて20万件以上の求人から紹介してくれるエージェントです。
時期により変動しますが、公開求人数は15~18万件程のため、3~5万件以上が非公開求人になります。

リクルートエージェントと比べると非公開求人数は少ないですが、それでも多数の非公開求人を取り扱っており、選択肢の多さとしては十分です。

マイナビエージェント

マイナビエージェントの非公開求人は1~2万件程です。(時期により変動)

前述の2社と比べると少なく感じるかもしれませんが、こちらも選択肢の多さとしては十分な非公開求人数を誇ります。

まとめ

  • ハローワークに非公開求人は存在しないが、インターネットで閲覧できなかったり企業名が伏せられている求人はある。
  • インターネットで閲覧できない求人はハローワークに求職登録し、職員に相談することで紹介してもらえる。
  • 非公開求人が見たいならハローワークよりも転職エージェントがおすすめ。
この記事を書いた人
ロカリモ編集部

「ロカリモ」とはローカル×リモートから生まれた造語です。
場所を選ばずリモートワークで働きたい方、生まれ育った地元で働きたい方、地方移住を考えている方、既にリモートワークや地方で働いている方に役立つ情報をお届けするメディアです。
仕事だけでなく、地方での生活がもっと楽しくなるようなエンタメやグルメ情報もお届けしながら、地方の活性化のお手伝いができたらと考えています。

ロカリモ編集部をフォローする
スポンサーリンク
ロカリモ編集部をフォローする
ロカリモ

コメント

タイトルとURLをコピーしました