フルリモート・テレワークにおすすめ転職サイト・エージェントを紹介

リモートワーク
リモートワーク
  1. リモートワーク・テレワークとは
    1. リモートワーク・テレワーク・在宅勤務の違い
    2. リモートワークの実態
    3. 未経験でもリモートワークに転職できる?
  2. リモートワークに向いている人
    1. 人と関わらなくても苦ではない
    2. リモートワークのための環境が整っている
    3. テキストコミュニケーションが得意
    4. 自己管理ができる人
    5. 公私を分けなくても平気な人
  3. リモートワーク・テレワークのメリット
    1. 通勤時間がなくなる
    2. 好きな場所で働ける
    3. 人間関係のストレスが減る
    4. 地方からでも働きやすい
    5. 家庭の時間を作りやすい
  4. リモートワークのデメリット
    1. コミュニケーションが不足する
    2. すべて自己責任になる
    3. 一定のスキルが必要
    4. 運動不足になる可能性がある
    5. セキュリティに注意しなければならない
  5. リモートワークにおすすめの転職エージェント
    1. マイナビエージェント
    2. リクルートエージェント
    3. dodaエージェント
    4. リモートビズ
    5. レバテックキャリア
    6. Remogu
    7. Geekly
    8. パソナキャリア
    9. LHH転職エージェント
  6. リモートワークにおすすめの転職サイト
    1. リクナビNEXT
    2. エン転職
    3. Reworks
    4. Wantedly
    5. ママワークス
    6. ビズリーチ
  7. フリーランスとしてリモートワークする
    1. Crowd Works
    2. アメリア
    3. Workship
  8. 転職エージェントを選ぶポイント
    1. 保有求人数が多いエージェントを選ぶ
    2. 地方の求人も取り扱っているか
    3. 特化型エージェントを利用する
    4. オンライン対応しているか
    5. 複数の転職エージェントを併用する
    6. サポートが充実しているか
  9. 転職エージェントを使うときの注意点
    1. 担当エージェントに条件をしっかり伝える
    2. 書類選考・面接対策のサポートを利用する
    3. エージェントと相性が合わなければ変更する
    4. 完全リモートかをよく確認する
    5. リモートでも成果を出せるのか考える
    6. リモートでの教育・受け入れ体制は整っているか
  10. 転職エージェントを使う流れ
  11. まとめ

リモートワーク・テレワークとは

リモートワークテレワークは、場所を問わずに仕事ができる働き方です

つまり、オフィスに出勤する必要がなく、自宅やカフェ、海外旅行中など、どこでも仕事ができます。この働き方は、交通費や時間の節約、自由な環境での仕事ができることなど、多くのメリットがあります。

リモートワーク・テレワーク・在宅勤務の違い

在宅勤務は自宅で働くことですが、リモートワーク・テレワークは、自宅以外にもカフェやコワーキングスペースなど、オフィス以外の場所で働く事全般を指します。

リモートワークの実態

コロナ前と後の企業の対応によって異なりますが、コロナ前よりもリモートワークが増加傾向にあります。

在宅勤務が一般になり、企業が柔軟な働き方を受け入れるようになったことで、従業員の多様な働き方に対応できるようになったということが背景にあります。

未経験でもリモートワークに転職できる?

未経験でもリモートワークに転職することはできます
ただし、リモートワークに求められるスキルや環境を理解しておく必要があります。

また、リモートワークを担当するためのトレーニングや教育プログラムを提供する企業もありますので、それらを利用することもできます。

リモートワークに向いている人

リモートワークに向いている人の特徴は以下の通りです。
自分がリモートワークに向いているかを確認してみましょう。

  • 人と関わらなくても苦ではない
  • リモートワークのための環境が整っている
  • テキストコミュニケーションが得意
  • 自己管理ができる人
  • 公私を分けなくても平気な人

人と関わらなくても苦ではない

オフィスでの仕事では、同僚や上司とのコミュニケーションが欠かせませんが、リモートワークでは基本的にはテキストや音声通話などでのコミュニケーションが主流となります。

そのため、人と接することが苦手な人にとっては、リモートワークはストレスを感じることが少なく、向いている働き方と言えます。

リモートワークのための環境が整っている

リモートワークのためには、自宅やカフェなど、外部の場所で働くために必要な環境が整っている必要があります。
例えば、高速インターネット接続、静かな環境、快適なデスクや椅子などが必要です。

テキストコミュニケーションが得意

リモートワークにおいてテキストコミュニケーションが得意な人は、ストレスを感じることが少ないと考えられます。

また、コミュニケーションにおいて文章力が求められることが多く、文章を書くことが好きな人にとってもリモートワークは向いているかもしれません。

自己管理ができる人

リモートワークにおいてはオフィスと異なり、周りに仕事のプレッシャーやルールがないため、自分で自分を管理し、仕事を進める必要があります
そのため、自己管理ができることが求められます。

公私を分けなくても平気な人

公私を分けなくても平気な人は、自分の時間を大切にし、健康的な働き方を実現することができます。

また、自宅での仕事なので、自分のペースで効率的に仕事を進めることができます。

リモートワーク・テレワークのメリット

リモートワーク・テレワークのメリットは以下のことが挙げられます。

通勤時間がなくなる

通勤時間がなくなることがリモートワークのメリットの一つです。
通勤の時間や費用を節約できるため、ストレスが軽減されるとともに、プライベートの時間も増えます

好きな場所で働ける

自宅での仕事なら、自分の部屋で仕事をしたり、ソファでリラックスしながら仕事をすることもできます。
また、旅行中でもWi-Fi環境が整っていれば、自由な時間に仕事をすることができます。

人間関係のストレスが減る

オフィスに出勤する場合、同僚や上司との関係性やコミュニケーションの取り方によってストレスを感じることがあります。

しかし、リモートワークでは、テキストや音声通話などを使用してコミュニケーションを取るため、人間関係のトラブルが少なくなる傾向があります

地方からでも働きやすい

都市部には多くの企業が集まっているため、仕事の選択肢が多く転職先を探す際にも優位性がありました。
しかし、リモートワークが一般的になっていく中で、地方に住みながらも企業に雇用されることが可能になり、転職先の選択肢が広がったと言えます。

家庭の時間を作りやすい

リモートワークは、家庭との時間をより多く確保できます
また、自宅で仕事をするため、急な家庭の用事に対応しやすく、仕事と家庭のバランスをとりやすいと言えます。

そのため、子育て中の方や介護をしている方にとっては、リモートワークは大変有益な働き方となっています。

リモートワークのデメリット

リモートワーク・テレワークのデメリットは以下のことが挙げられます。

コミュニケーションが不足する

リモートワークでは、オフィスでのような直接的なコミュニケーションが不可能になるため、コミュニケーション面で不足を感じることがあります。
テキストや音声通話などでコミュニケーションをとることになるため、意思疎通に時間がかかったり、誤解が生じたりすることもあります。

すべて自己責任になる

リモートワークでは、すべてが自己責任となります。自分でスケジュールを管理し、仕事の進捗を報告する必要があります。

自分自身で仕事を進めることができる人にとっては、自由度が高く魅力的な働き方ですが、自己管理が苦手な人には向いていないと言えます。

一定のスキルが必要

リモートワークにおいて、自分自身で仕事の進め方を決定し、自己管理をしなければならないため一定のスキルが必要になることが多いです。

運動不足になる可能性がある

リモートワークでは、デスクワークが多いため、運動不足になる可能性があります。
リモートワークをする場合は、定期的にストレッチや運動をしましょう。

セキュリティに注意しなければならない

リモートワークをする場合、セキュリティに注意する必要があります

例えば、自宅のWi-Fiルーターのパスワードを設定して、他人が接続できないようにすること、機密性の高い情報を扱う場合は、VPNを使用して通信を暗号化することなどして、対策を講じましょう。

リモートワークにおすすめの転職エージェント

以下でリモートワークの求人を探すためにおすすめの転職エージェントを紹介しています。

マイナビエージェント

マイナビエージェントは、20代に信頼されている転職エージェントNo.1で、非公開求人が充実しており、独占求人も多数あります。
決定率を高めるための豊富な転職支援があり、キャリアアドバイザーの質が高いことが特徴です。幅広い業種・職種をカバーしており、首都圏だけでなく地方の求人にも強いと言えます。
転職が決まるまで無期限・無料で利用できます。

リクルートエージェント

リクルートエージェント実績ナンバーワンの転職エージェントです。
求人数も最も多く、上場企業など求人の質が良いことが特徴です。
転職者サポートが充実しており、多くの転職者が給料アップを実現しています。

dodaエージェント

dodaエージェントは、転職者満足度ナンバーワンであり、転職サイト・エージェント・スカウトの3つのサービスを提供しています。セミナー・イベントが充実しており、スカウトも多く行われています。アフターフォローまでバッチリであることが特徴です。

リモートビズ

リモートビズは、リモートワーク可能な案件が豊富で、実働時間に応じた報酬がもらえることが特徴です。
また、コーディネーターによるサポートが充実しているため、未経験者でも安心して転職活動を進めることができます。

レバテックキャリア

レバテックは、ITエンジニア&デザイナーに特化した人材紹介で、業界知識が豊富なコンサルタントにより精度の高いマッチングを実現しています。
正社員からフリーランスまで幅広い雇用形態に対応しています。

Remogu

Remoguは、出社・フルリモート・ハイブリッドの3種類の働くスタイルから選べる上に、高単価の案件が多数あります。
また、交渉力と手厚いサポートを受けられるのが特徴です。

Geekly

GeeklyIT・WEB・ゲーム業界に特化している転職エージェントです。非公開求人や独占求人が多く、的確なマッチングと選考スピードが早いという特徴があります。
また、担当キャリアアドバイザーがついて転職活動をサポートしてくれるため、安心して利用できます。

パソナキャリア

パソナキャリアは、年収アップを実現している人が多く、求人の質が高い点が特徴です。
また、アドバイザーの対応が親身で女性へのフォローが手厚いことも魅力的です

LHH転職エージェント

LHH転職エージェント外資系企業への転職に強いため、外資系企業に興味がある人にとっては役立ちます。
また、紹介される求人のマッチング度が高く、コンサルタントの専門性が高いため、求職者にとって有益な転職エージェントとなるでしょう。

リモートワークにおすすめの転職サイト

以下はリモートワークの転職先を見つけるのにおすすめの転職サイトです。

リクナビNEXT

リクナビNEXTは、日本最大級の会員数を誇り、若手からベテランまでバランスのとれた会員構成を持っています。
また、中小企業に対するサポートも強みとしており、掲載企業の50名以下が約4割を占めています。
企業からの積極的なアプローチもあるため、採用率アップにも期待できます。

エン転職

エン転職は、日本最大級の会員数を誇り、求人あたりの会員数は業界No.1です。
また、すべてのプランで高い発見性を持ち、転職サイトNo.1の情報充実度を誇ります。
さらに、クチコミサイトにも同時掲載されるという特徴があります。

Reworks

Reworksは、フルリモート求人に特化した転職サイトです。無料のスキル講座や担当者のサポートがあり、未経験者でも利用しやすい点が魅力です。
フルリモートの求人のみを紹介しており、在宅勤務に特化しているため、リモートワークを希望する人にとっては有用な情報が揃っています。
また、未経験者向けの求人も多く、幅広い人材を求める企業も多いため、転職先を探している人にはオススメのサイトです。

Wantedly

Wantedlyは、事前に企業の担当者から話を聞くことができる、思いもよらない企業からのスカウトが受け取れる、SNSと連携できる、ビジネスで役立つ情報が掲載されているなどの特徴がある転職サイトです。

ママワークス

ママワークスは、好きな条件で仕事を検索できるだけでなく、パソコンをレンタルしたり、初心者でも簡単に仕事を始められるようにサポートが充実しています。
また、案件が豊富で子育てと両立しやすく、在宅初心者にも優しい転職サイトです。

ビズリーチ

ビズリーチは、ハイクラス求人が多く、スカウトが主体のシステムを採用しています。
また、ヘッドハンターが優秀であることでも知られています。

フリーランスとしてリモートワークする

リモートワークとして働くには企業と雇用契約を結ぶ以外に、フリーランスとして働く方法があります。
以下のサービスを利用し、フリーランスとしてリモートワークを実現させましょう。

Crowd Works

Crowd Worksは、クラウドソーシングサービスです。多くの案件があり、未経験者でも受けられる仕事があるという特徴があります。
また、スカウトの依頼もあるため、案件獲得のチャンスが高いと言えます。

アメリア

翻訳者ネットワークのアメリアは、翻訳関連の求人数業界No1であり、スキルアップイベントを定期開催しています。
また、クラウン会員制度を提供しており、無料の個別カウンセリングを実施しています。

Workship

Workshipは、働き方を自由に選びやすく、エージェントによるサポートが受けられる転職サイトです。成約ごとにお祝い金がもらえ、自動的に賠償責任保険が付きます。会員制の優待サービスも受けられます。

転職エージェントを選ぶポイント

転職エージェントを選ぶ際のポイントは以下の通りです。
これらのポイントを踏まえ、自分に合った転職エージェントを選びましょう。

保有求人数が多いエージェントを選ぶ

求人数が多いエージェントを選ぶことは、多くの選択肢から自分に合った求人を見つけやすくなるため、有益な方法です。

ただし、求人数が多いエージェントが必ずしも良い転職エージェントであるとは限りません。

自分にあった転職エージェントを選ぶためには、転職エージェントの評判や実績、サービス内容などを比較検討しましょう

地方の求人も取り扱っているか

転職エージェントを選ぶ際には、地方の求人も取り扱っているかを確認することが大切です。
都市部に比べて求人数が少ない地方でも、希望する条件に合った求人を見つけることができる場合があります。

また、地方で働く場合の生活費や住宅事情などに詳しい転職エージェントを選ぶことで、よりスムーズな転職活動ができるかもしれません。

特化型エージェントを利用する

リモートワーク、もしくは希望職種に特化した転職エージェントを利用することが効果的です。
リモートワークに関する情報を持っているエージェントなら、自分に合った仕事を見つけるためのアドバイスやサポートを提供してくれます。

オンライン対応しているか

転職エージェントを利用する場合、現在ではオンラインでの面談が一般的になってきています。

オンライン対応しているエージェントを選ぶことで、自宅や外出先からも面談や面接ができるため、スケジュールの調整もしやすくなります。

複数の転職エージェントを併用する

複数の転職エージェントを使うことで、より多くの求人情報を収集することができます。
それぞれのエージェントに希望条件を伝え、適切な求人情報を収集しましょう。

ただし、同じ求人情報が複数のエージェントによって紹介された場合、重複して応募することは避けるようにしましょう。

サポートが充実しているか

転職エージェントを選ぶ際には、サポートが充実しているかを確認しましょう。
転職エージェントによっては、転職活動のアドバイスや履歴書添削、面接対策などのサポートを提供している場合があります。

また、転職先との交渉や条件交渉などにも対応してくれる転職エージェントもあります
自分自身の転職活動に合ったサポートを提供しているエージェントを選ぶことで、スムーズな転職活動を行うことができます。

転職エージェントを使うときの注意点

転職エージェントを利用する時は、以下の点に注意しましょう。

担当エージェントに条件をしっかり伝える

リモートワークを希望する場合は、自宅勤務が可能な求人を紹介してもらうように伝えることが必要です。

また、希望する職種や業界、勤務地なども明確に伝えることで、自分に合った求人情報を収集しやすくなります。
担当エージェントとの信頼関係を築き、自分に合った転職活動を行いましょう

書類選考・面接対策のサポートを利用する

転職エージェントを利用する場合、書類選考や面接対策に関するアドバイスを受けることができます

また、自分自身で求人情報を収集する場合でも、自己分析や履歴書の書き方などを学ぶことで、書類選考や面接でのアピールポイントを明確にすることができます。

エージェントと相性が合わなければ変更する

転職エージェントとの相性が合わない場合、転職活動の進行に支障が出ることがあります。

そのため、転職エージェントとの相性が合わないと感じた場合は、担当者の変更を検討することをおすすめします

完全リモートかをよく確認する

リモートワークを希望する場合、求人情報に「完全リモート」「オフィス出社なし」といった表記がある場合でも、実際には時々出社が必要というケースがあります。

転職エージェントに求人情報を問い合わせる際には、完全リモートかどうかを確認することが大切です。

リモートでも成果を出せるのか考える

リモートワークは、個人の自己管理能力に大きく依存するため、仕事の進捗状況を管理し、成果を出すことができるかどうかは重要となります。
自己管理能力を高めるためには、定期的に目標を設定し、スケジュールを管理することが必要です。

また、コミュニケーション能力も重要で、必要に応じて同僚や上司とコミュニケーションを取り、意思疎通を図りましょう。

リモートでの教育・受け入れ体制は整っているか

リモートでの教育・受け入れ体制は、コロナ禍以降、急速に整備されるようになりました。
オンライン授業やリモートワークが一般的になったことで、多くの教育機関や企業がリモートでの教育・受け入れに対応するようになっています

転職エージェントを使う流れ

転職エージェントを利用する場合、以下の流れを参考にすることができます。

  1. 転職エージェントとの面談 転職エージェントと面談し、自分の希望条件や職務経歴書、ポートフォリオなどを提出します。
  2. 求人情報の提供 転職エージェントからリモートワークに特化した求人情報を提供してもらいます。提供された求人情報について、興味のある求人を選択します。
  3. 企業への紹介 転職エージェントを通じて企業に紹介されます。面接の日程調整や、面接の前に企業情報の提供を受けることもできます。
  4. 給与交渉や条件交渉 求人情報を元に、転職エージェントが給与交渉や条件交渉を行います。
  5. 内定 内定が出た場合、転職エージェントから内定の連絡を受けます。また、内定後には退職の手続きなどのサポートも受けることができます。

まとめ

  • 自分がリモートワークに向いているか考える
  • 地方の求人も確認する
  • リモートワークを扱っている転職サービスを使おう!
この記事を書いた人
ロカリモ編集部

「ロカリモ」とはローカル×リモートから生まれた造語です。
場所を選ばずリモートワークで働きたい方、生まれ育った地元で働きたい方、地方移住を考えている方、既にリモートワークや地方で働いている方に役立つ情報をお届けするメディアです。
仕事だけでなく、地方での生活がもっと楽しくなるようなエンタメやグルメ情報もお届けしながら、地方の活性化のお手伝いができたらと考えています。

ロカリモ編集部をフォローする
ロカリモ編集部をフォローする
ロカリモ

コメント

タイトルとURLをコピーしました