転職エージェントがしつこい・決断を急かすのはなぜ?対処法を解説

転職
転職
  1. 転職エージェントがしつこい理由
    1. 優秀な人材だから
    2. 求職者のことを真剣に考えていて、本当に勧めたい求人であるため
    3. 条件に合う求人が少ない、または採用枠が埋まる可能性があるため
    4. ほかにも求職者がいるため
    5. 求職者が複数の内定を断っている
    6. やり取りがうまくいってない、または連絡を適当にしているから
    7. 枠が埋まりそう
    8. 応募先企業から連絡がきているから
    9. 紹介先の企業との今後の関係が悪化するから
    10. 自分の評判やノルマに影響するから
    11. いつまで募集が行われるか分からないから
    12. 実は急かしてるつもりはない
  2. 転職エージェントがしつこいときの対処法
    1. 急かす理由を聞く
    2. 借りていたものがあるなら速やかに返却する
    3. 弁護士に協力してもらう
    4. しつこく急かされるなら早めに連絡をきちんと返す
    5. 自分のペースで転職したいことを伝える
    6. 面接や内定辞退する場合は電話ではっきりと辞退の意志を伝え、きちんと謝罪する
    7. 今後連絡を控えるように伝える
    8. あまりにもしつこければ運営側に報告する
    9. 相性が悪くしつこいなら担当変更、または別の転職エージェントを利用する
    10. メールがしつこいならフォルダ分け
  3. しつこいエージェントの注意すべき言葉一覧
    1. ◯◯さんは特別ですよ、内定が特別なものだと刷り込んでくる
    2. 今後内定が出ない可能性を推してくる
    3. 期限は明日までですと言ってくる
  4. リクルートエージェントの電話を無視するとどうなる?
  5. 内定を保留しすぎると内定が取り消されることもある
  6. 転職エージェントを使っても内定辞退するケースは多い
    1. 複数企業に併願して応募する人も多いため
    2. 入社するかは転職者の意思に委ねられる
  7. まとめ

転職エージェントがしつこい理由

転職エージェントがしつこい理由は、成功報酬型のビジネスモデルを採用しているためです。

つまり、求職者が企業に採用された場合にのみ、エージェントが報酬を受け取ることができます。

そのため、できるだけ多くの求職者を企業に紹介しようとする傾向があります。

優秀な人材だから

キャリアアドバイザーから優秀な人材として認識されると、他の登録者よりも優先的に連絡が来る場合があります。

優秀な人材の方が応募先の企業から高い評価を得られ、転職に成功しやすいためです。

連絡がしつこい場合は、優秀だと認識されていることもあると理解して、前向きに受け取ることもできます。

求職者のことを真剣に考えていて、本当に勧めたい求人であるため

転職エージェントが求職者に強引にアプローチする理由の一つに、営業成績に応じたノルマがあることが挙げられますが、最近は求職者の希望や条件をしっかりと聞き取り、それに合った求人を紹介するエージェントも増えています。

求職者のことを真剣に考えており、本当に勧めたい求人であるため、転職エージェントがしつこくすすめてくることがあります。

条件に合う求人が少ない、または採用枠が埋まる可能性があるため

転職エージェントは、人気の職種や有名企業の求人など、さまざまな求人を扱っているため、転職エージェントに登録しなければ紹介してもらえない、条件の良い優良求人があります。

応募者が殺到すると予想される求人は、採用人数に達し次第早期に募集を終了することもあります。

短期間で採用枠が埋まりそうな場合、キャリアアドバイザーから応募を急かされることがあります。

ただし、求職者には資格を持っていない方や、短期間で転職を繰り返している方もいます。こうした方々が転職活動に不利になるとは限りませんが、希望する職種や業界によっては転職先が見つからない場合もあります。

そのような中、良い求人が見つかった場合には「このチャンスを逃してはならない」と、キャリアアドバイザーから応募や内定の回答を急かされることがあります。

ほかにも求職者がいるため

内定候補者が内定を辞退した場合、企業は通常、次の候補者に内定を出します。

ただし、内定を辞退するタイミングが遅すぎると、次の候補者が先に別の企業に転職を決め、求職者選びが振り出しに戻ってしまう可能性があります。

このような事態は企業にも迷惑がかかるため、転職エージェントとしては避けたいものです。

そのため、他の内定候補者がいる状態で内定者がなかなか回答しない場合、キャリアアドバイザーから回答を急かされることがあります。

求職者が複数の内定を断っている

内定を断り続けてチャンスを逃していると、転職エージェントは応募を急かすことがあります。

というのも、質の悪い条件の会社しか残らなくなってしまうためです。

優秀な人材の場合、内定を辞退し続けて「もっと良い会社があるかも…」と考えてしまうことがあります。

そのため、転職エージェントは、ある程度良い条件であれば内定の回答を急かすことがあります。

やり取りがうまくいってない、または連絡を適当にしているから

求職者とのやり取りがうまくいっていない、または連絡を適当にしているため、転職エージェントがしつこくアプローチする場合があります。

転職エージェントがしつこい理由の1つに、「適切に連絡を取っていないこと」があります。

これは、転職エージェントからのメールや電話に対して返信や折り返しをしない場合に該当します。

実は、このケースが最も多いのですが、無視をすることは基本的にNGです。

連絡を折り返さなければ、転職エージェントが求職者の状況を把握できなくなり、それだけしつこく連絡してくることになります。

転職エージェントからの連絡を無視し続けると、ブラックリスト入りしてしまう可能性があります。

枠が埋まりそう

応募者が殺到することが予想される求人は、採用人数に達した時点で募集が終了することが珍しくありません。

このような状況では、転職エージェントから応募を急かされることがあります。

応募先企業から連絡がきているから

応募先企業から連絡が来ている場合は、転職エージェントが求職者に強引なアプローチをする可能性があるかもしれません。

例えば、内定の返答を保留にしたままにしていると、企業側から転職エージェントに早く回答を聞かせて欲しいと頼むケースがあります。

特に、求職者が応募先企業が求める条件にマッチしている場合、企業側から転職エージェントに早く回答を確認してもらいたい、という催促するような連絡が来ることがあります。

紹介先の企業との今後の関係が悪化するから

しつこい理由として「企業との関係が悪化するから」ということもあります。

これは、応募先の企業との面接が確定、または内定獲得したにもかかわらず面接辞退や内定辞退してしまう、というケースが該当します。

面接辞退もしくは内定辞退してしまうと、紹介した転職エージェントと企業側の関係が悪化してしまう恐れがあるため、結果的に強引でしつこいと思われる対応に出てしまうケースもあります。

転職エージェントは企業との関係を悪化させないために、面接辞退や内定辞退を申し出た求職者に対して、強引にアプローチすることがあるということです。

自分の評判やノルマに影響するから

しつこく連絡が来るのは、成果を上げるためにノルマが課されているためということもあります。

営業成績に応じたノルマがあることを理由に、強引なアプローチをしてくる場合もあります。

また、クライアントである求職者に対して強引なアプローチをすることで、エージェント自身の評判やノルマに影響を与えることを避けようとする場合もあります。

いつまで募集が行われるか分からないから

転職市場は常に変化しており、ある時期に求人を積極的に出していた企業が、その後も継続的に求人を出し続けるとは限りません

特定の業界が株式市場や為替の変動により煽りを受けることもあります。また、新型コロナウイルスの影響により、企業の業績予想が下振れするケースも多く見られました。

この影響は転職市場にも及び、転職エージェントが扱っている求人にも影響を与えることがあります。そのため、転職エージェントは求人がストップする前に採用決定をすることを目的として、転職者にできるだけ早く応募するようアドバイスすることがあります。

実は急かしてるつもりはない

転職エージェントがしつこく感じる時、求職者が急かされていると受け取っていても、転職エージェントは急かしているつもりはない可能性があります。

ペースの感じ方は人それぞれです。この場合は、ストレートに急かしているのか直接聞いてみましょう。

転職エージェントがしつこいときの対処法

転職エージェントがしつこいときの対処法は以下の通りです。

急かす理由を聞く

転職エージェントが求職者に急かす理由に疑問を感じた場合は、素直にキャリアアドバイザーに聞いてみましょう

「良い求人が見つかったから」「採用枠が埋まりそうだから」「人気の職種だから」など、求職者のための理由であれば、実際に急いで判断し、転職活動を進めてもよいでしょう。

ただし、回答が納得できなければ、キャリアアドバイザーがノルマのために急かしているだけとも考えられるため、無理に応募する必要はありません。

求職者のために急かしているのか否かを判断するためにも、まずはなぜ急かしてくるのか確認してみてください。

借りていたものがあるなら速やかに返却する

内定後に入社の準備が進んでいて、既に会社から貸与品を受け取っている場合は、速やかに返却することが重要です。返却しないと、企業側に迷惑がかかることがあります。

特に、入館証を受け取っている場合は注意が必要です。入館証はビルのオーナーから貸し出されていることが多く、返却しないとセキュリティの関係上、罰金が発生することもあります。

社会人として、借りたものを返さないのはマナー違反です。出来るだけ速やかに返却するようにしましょう。

弁護士に協力してもらう

転職エージェントを利用していても、内定辞退は可能ですが、リスクがあることを理解しておく必要があります。

内定辞退がトラブルに発展することもありますし、個人で対応できない問題になることもあります。

もしトラブルが起きたり、転職エージェントがあまりにしつこい場合は、自分だけで解決しようとせず、弁護士や専門家に相談することをおすすめします。

彼らはあなたの権利を守るために尽力し、トラブルを解決するために必要なアドバイスを提供してくれます。

しつこく急かされるなら早めに連絡をきちんと返す

転職エージェントは、内定辞退の連絡を曖昧にしたり、いつまでも内定辞退の連絡をしない場合、転職者の状況を確認しないわけにはいかないため、必要な連絡はしっかりと行い、転職エージェントからの連絡にもきちんと対応することが重要です。

自分のペースで転職したいことを伝える

転職エージェントは転職活動を支援するだけであり、その後の責任を負いません。もし急かされたり、納得できないまま応募したり、内定を受けたりすると後悔することになるかもしれません

そのため、求職者自身が自分のペースで転職活動を進めることが大切です。もし転職エージェントから急かされて困った場合は、「じっくり検討してから連絡します」「自分のペースで進めたい」とはっきり伝えましょう。

また、転職エージェントに対してすぐに回答できない場合は、その理由や背景を正直に伝えることが大切です。転職エージェントも、求職者が自分自身のペースで転職活動を行えるよう、理解してくれるはずです。

面接や内定辞退する場合は電話ではっきりと辞退の意志を伝え、きちんと謝罪する

内定辞退をすることは内定者の権利ですが、転職エージェントが内定獲得に向けてサポートしてくれたことを忘れてはいけません。

そのため、内定辞退をする場合は、謝罪の気持ちを持って理由をしっかりと伝える必要があります。

隠すことや曖昧な伝え方をすると、転職エージェントが納得できる説明を求めてしつこく連絡してくることになります。

求職者自身が最終的な意思決定を行う必要がありますが、転職エージェントは良い求人を見つけてくれる価値があるため、最終決定をする前に納得できる理由を伝えることが大切です。

今後連絡を控えるように伝える

転職エージェントからの連絡がしつこい場合は、「私の気持ちは変わりませんので、この件での連絡は控えてもらえませんか?」とはっきり伝えてみてください

このようにハッキリ言われると、転職エージェントも応じてくれるはずです。

内定辞退はあなたの正当な権利であり、相手の情に流されてはいけません。

あまりにもしつこければ運営側に報告する

もし転職エージェントがあまりにもしつこい場合は、運営側に報告することができます。

担当者に直接伝えるのが難しい場合は、運営側に現状を報告してください。

『しつこくて困っている』と正直に伝えても問題ありません。

運営側もクレームになることを避けたいため、担当者に確認を取って対処してくれるでしょう。

相性が悪くしつこいなら担当変更、または別の転職エージェントを利用する

担当が変われば、問題なく次の企業を紹介してくれるはずです。基本的にどの転職エージェントでも担当者の変更には応じてくれますので、一度問い合わせフォームや電話で確認してみることをおすすめします。

または、別の転職エージェントを利用することもできます。

転職エージェント選びを間違えたと思って別の転職エージェントに変えましょう。

転職は自分の希望に合わせて行うものです。無理やり強制させるような転職エージェントで転職をしようとしても、失敗してしまう可能性があります。

メールがしつこいならフォルダ分け

転職エージェントからのメールがしつこいなら、フォルダ分けをすることで対処することができます。

転職エージェントからのメールを受信するフォルダを作成し、それらのメールをフォルダに振り分けることで、日常的な作業に支障をきたさずに、必要に応じてメールを確認することができます。

しつこいエージェントの注意すべき言葉一覧

転職エージェントがしつこくアプローチしてくることはよくあることです。

しかし、時にはそのアプローチが過剰になり、迷惑に感じることがあります。

そこで、以下にしつこいエージェントが使用する言葉をまとめました。

これらの言葉が出てきた場合には、注意して対応するようにしましょう。

◯◯さんは特別ですよ、内定が特別なものだと刷り込んでくる

転職エージェントには多くの企業情報が集まっており、その情報を元に推薦する企業があることがあります。

しかし、転職エージェントがおすすめする企業が必ずしも自分に合っているとは限りません。

あたかも、その情報を元にしたかのように、内定をもらえた企業が良いところである、転職者のスキルでは本来内定は得られないなど、転職エージェントからの口説きに乗ってしまうと、入社後にミスマッチを起こしてしまう可能性があります。

今後内定が出ない可能性を推してくる

転職活動で内定を獲得することは簡単ではありません。

そのため、今回の内定を辞退すれば、次に内定を獲得できる保証はないと不安に感じることがあります。

転職エージェントはこのような不安を煽ることで、次の内定よりも確実な内定を受けるよう求職者を仕向けることがあります。

期限は明日までですと言ってくる

転職エージェントは、「期限が明日までです」と言って内定を承諾させるよう促すことがあります。

場合によっては事実である可能性もありますが、納得できる転職をするためにも本当にその言葉が事実なのか見分けるのは難しいので、冷静に考えることが大切です。

リクルートエージェントの電話を無視するとどうなる?

リクルートエージェントからの電話を無視し続けてしまうと、求職者の転職意向が低いとみなされ、サポートの優先度が下がってしまいます

その結果、魅力的な非公開求人などの求人を紹介してもらえなくなることもありますので、リクルートエージェントからの電話を無視する場合は注意が必要です。

内定を保留しすぎると内定が取り消されることもある

内定を得た場合、その企業との契約が成立する前に別の企業からの内定をもらったり、内定を保留しておくことがあります。

しかし、内定を保留しすぎると、企業側から内定を取り消されることがあるため、慎重に考えなければなりません。内定を保留する期間は企業によって異なりますが、1週間から2週間程度が一般的です。

内定を取り消されるリスクを避けるためにも、内定を得た後はすぐに返答することが大切です。

もし、内定を保留する理由について相談したい場合は、転職エージェントに相談することもできます。転職エージェントは、求職者の立場に立って、最適なアドバイスを提供してくれます。

ただし、転職エージェントが内定を保留する期間を延ばすように勧める場合があるため、その点は注意が必要です。

転職エージェントを使っても内定辞退するケースは多い

転職エージェントを使っても内定辞退するケースは多いです。

転職エージェントはあなたの転職をサポートするためにこれまでの経歴や希望の職業、転職してからのキャリアプランについて相談に乗ってくれます。

しかし、実際に面接を受けてみると、「何か違う」「長く続けられそうにない」と感じて、内定を辞退してしまうことがあります。

このような事態になる理由は、次の2つが挙げられます。

複数企業に併願して応募する人も多いため

求職者は、応募する企業が複数ある場合は、自分の中で第一志望、第二志望とランク付けしています。例えば、ある企業に受からなかった場合には、第二志望の企業に応募することになります。

しかし、内定をもらって返事をする際に「もうちょっと転職活動を続けてみよう」と考え直すことがあります。

その場合、内定をもらっていても辞退しなければならず、転職エージェントに言いづらいという状況に陥ってしまいます。

転職エージェントは、求職者のために最適な転職先を見つけることが仕事であり、求職者が内定を辞退することもあると理解しています。

入社するかは転職者の意思に委ねられる

最終的に自分自身が働く企業は、転職エージェントが勧めた企業であっても自分で決める必要があります。

「エン 人事のミカタ」によると、転職エージェントを利用して選考辞退する人は70%以上に上ります。そして、2社以上辞退した人は65%にもなります。

内定をもらい入社を待っている状況で内定辞退した人は34%で、全体の1/3が内定を辞退していることになります。内定をもらいながらも辞退する人は珍しいことではありません。

ですから、転職エージェントが勧めた企業であっても、最終的な決断は自分自身で下す必要があります。

まとめ

  • 転職エージェントがしつこい理由は、彼らが成功報酬型のビジネスモデルを採用しているためです。つまり、求職者が企業に採用された場合にのみ、エージェントが報酬を受け取ることができます。
  • そのため、すべての転職エージェントに当てはまるわけではありませんが、できるだけ多くの求職者を企業に紹介しようとする傾向があります。
  • エージェントとの関係を慎重に構築し、自分の希望に合わない求人に応募しないことが重要です。
  • キャリアアドバイザーからの連絡がしつこい場合、優秀だと認識されている可能性があるため、前向きに受け取ることもできる
  • 転職エージェントは、求人がストップする前に採用決定をすることを目的として、転職者にできるだけ早く応募するようアドバイスすることがある
  • 求職者自身が自分のペースで転職活動を進めることが大切
この記事を書いた人
ロカリモ編集部

「ロカリモ」とはローカル×リモートから生まれた造語です。
場所を選ばずリモートワークで働きたい方、生まれ育った地元で働きたい方、地方移住を考えている方、既にリモートワークや地方で働いている方に役立つ情報をお届けするメディアです。
仕事だけでなく、地方での生活がもっと楽しくなるようなエンタメやグルメ情報もお届けしながら、地方の活性化のお手伝いができたらと考えています。

ロカリモ編集部をフォローする
スポンサーリンク
ロカリモ編集部をフォローする
ロカリモ

コメント

タイトルとURLをコピーしました